MENU
笑顔鍼灸院

笑顔鍼灸院へようこそ!

ホームページを読んで、ご不明な点があればご連絡ください。

電話かCメールでお願いします。

090-6203-6545

笑顔鍼灸が選ばれる理由

どこに行けば良いか迷っている方へ。

笑顔鍼灸院は、枚方市長尾の完全予約制・完全個室の鍼灸院です。

国家資格者の院長が担当。

単鍼法(深瀉浅補)×温灸で、
深層筋の硬結と神経まわりの血流にアプローチ!

刺激はやさしく、その日の体調に合わせて調整します。

当院が選ばれる理由(技術の考え方/院内環境)を、短くわかりやすくまとめました。

目次

施術の特徴

枚方の笑顔鍼灸院は、機械を使わずに、手技のみの鍼灸施術

笑顔鍼灸院では、鍼(ハリ)と温灸を組み合わせた施術をしています。

施術の特徴
  • ハリと温灸を組み合わせた施術
  • ハリは何本も沢山刺して置鍼ではなく、1本ずつ丁寧にハリをする単鍼法で施術
  • 機械は使わない
  • 一人の施術者が全て担当します

鍼(ハリ)治療について

笑顔鍼灸院の院長は、鍼(ハリ)施術が持ち味です。

「最近、肩や腰の凝りがひどい」「マッサージを受けてもすぐに元に戻ってしまう」といったお悩みはありませんか?その原因は、身体の表面だけでなく、奥深くに隠された「滞り」にあるかもしれません。

ハリ施術は、単鍼法という技法で、「深瀉浅補」という考えに基づいています。

当院のハリ施術は、筋肉のコリ(硬結)を「生のお肉のように柔らかい状態」にして改善を目的とした施術法です。
痛みが慢性化した筋肉は、水分と血液が抜けて「干し肉」のようにカチカチに硬くなっている状態です。
当院では、東洋医学の考えにもとづいた「深瀉浅補」という手法で瘀血(こり塊の中に停滞している血液)を流すことで、痛みが慢性化した筋肉をもとの元気な状態にします。

鍼(ハリ)は一本ずつ丁寧にするやり方です。

そもそも「深瀉浅補」って?

からだの“今”の状態(余り気味=実、足りない=虚)に合わせて、ハリの深さを使い分ける考え方です。

  • 余り・張り・熱・こわばりが強い部位 → 相対的に「深瀉」でブレーキをかける
  • 冷え・だるさ・力不足・乾き → 「浅補」でアクセルを少し足す

刺激量は最小限で最大の変化を狙います。

生活タイプ別の鍼の深さについて

  • 長時間PC/緊張高め… 浅補 8:深瀉 2 + 温め
  • 冷え・むくみ体質… 浅補 9:深瀉 1 + 温め(箱灸・温灸棒)
  • 筋肉を酷使(立ち仕事・スポーツ)… 浅補 6:深瀉 4(要所のみ)
  • 寝不足・食欲低下… 浅補 9:深瀉 1(全身ベースづくり)

その日の身体の状態に合わせて施術します。

温灸治療について

笑顔鍼灸院では、温灸棒ローラーを施術に使用しています。

温灸棒ローラーは、東洋医学と現代医学の考え方を融合した独自の施術方法で、お客様の不調に優しく働きかけます。

  1. 温灸棒ローラーは、東洋医学の長い歴史を持つ二つの主要な施術法、「お灸」の温熱作用と「ローラー鍼」の物理的刺激を一つに統合したものです。
  2. お灸のもつ「温める」力と、ローラーのもつ「転がす」力を組み合わせることで、単一の施術では得られない相乗効果を生み出します。

2つを組み合わせる理由!

鍼と温灸を組み合わせるのには、明確な理由があります。

  • 「点(鍼)」と「面(温灸)」の相乗効果
    鍼がコリの「点」である中心核をダイレクトに狙うのに対し、温灸は周辺の筋肉や筋膜という「面」を温め、ほぐします。この2つのアプローチを組み合わせることで、局所的な改善と全体的な血流促進を同時に行い、施術の効果を高めます。
  • 効果の「持続性」
    鍼で芯を緩めた後、温灸で広範囲の血流を良くしておくことで、良い状態が長持ちしやすくなります。その場しのぎではない、再発しにくい体づくりを目指す上で、この組み合わせは非常に重要だと考えています。

「点(鍼)の深部調整」と「面(温灸)の広域循環アップ」を重ねると、その場の軽さ戻りにくさの両立が期待できます。

笑顔鍼灸院の特徴

リラクゼーション感覚で治療が受けれる

笑顔鍼灸院の鍼(ハリ)施術。リラックスした雰囲気の中、一本一本丁寧に施術を行い、心と体の緊張をときほぐします。
鍼(ハリ)施術
笑顔鍼灸院で人気の温灸棒ローラー。じんわりとした温かさが、まるでマッサージのように筋肉の奥深くまで届き、血流を促進します。
温灸棒ローラー
お腹や腰を広範囲に温める箱灸。体の芯からポカポカと温まり、深いリラックス効果と自己治癒力の向上が期待できます。
箱灸

ハリ施術×温灸施術

  • 鍼灸施術は、血流を改善して、筋肉の緊張や痛みの緩和、自律神経を整えることができます。
  • ハリ施術は、1本ずつ丁寧におこない、スッキリします。
  • 温灸施術は、当院では、温灸棒ローラーを使用しており、マッサージ効果と身体を温める作用があって、気持ちが良いですよ!

リラックスできる空間

笑顔鍼灸院の広々とした施術マット。ダブルベッドほどの大きさがあり、寝返りをうっても安心。手足を伸ばして、心ゆくまでリラックスしていただけます。
お客様に心からリラックスしていただくための、笑顔鍼灸院の施術着(館内着)。肌の露出を抑え、手足まで優しく包み込むデザインで、冷えが気になる方でも安心です。
  • 完全個室のプライベート空間。
  • ダブルベット並みの大きな施術マット。
  • 施術着は、患者着ではなく館内着を採用しています。館内着のほうが寒くなく、手足まで覆われている安心感があります。M・L・LLのサイズをご用意していますので、どんな服装でも来院できます。

あなた専用の施術メニュー作成

笑顔鍼灸院のヒアリング風景。お客様一人ひとりのお悩みに真摯に耳を傾け、ご納得いただけるまで丁寧にお話を伺い、あなただけの施術計画を一緒に立てていきます。

完全個室 × あなたのための優しい施術

当院は、ひとりひとりのお悩みに向き合って
“あなた専用の施術メニュー”を一緒に作っていく鍼灸院です。

鍼(ハリ)を中心に、温灸などを組み合わせながら、「その日だけでなく、ずっと楽になれる」を目指しています。

こんな方に選ばれています
  • 病院や整体で改善しきれなかった慢性的な不調がある。
  • 鍼灸が気になるけど、ちょっと不安だった。
  • 強すぎるマッサージが苦手。
  • 静かな場所で、自分のペースで施術を受けたい。
  • 決まったコースではなく、自分に合わせたメニューを受けたい。

Q&A

鍼(ハリ)Q&A

「強い刺激が苦手」な方に合いますか?

はい。浅補を中心に、やさしい浅い刺入+温め(温灸棒・箱灸)で自律神経を整えながら巡りを上げていきます。初めての鍼でも受けやすい設計です。

深い部分にある頑固なコリや痛みに悩んでいる方。

指圧やマッサージを受けても、その場しのぎでなかなか改善しないと感じる方にも適しています。

冷えやだるさを感じるのに、体の奥には硬い芯のようなコリがある方。

東洋医学でいう「内実外虚(ないじつがいきょ)」という状態に対応する治療法です。

慢性的な症状で、これまでのハリ治療や他の治療法では効果が感じられなかった方。

体の表面と深部の両方にアプローチすることで、根本からの改善を目指します。

身体がしんどくて、とても辛い方。

身体全体のバランスを整えながら、特に辛い部分を重点的に治療します。

温灸棒ローラー(Q&A)

温灸棒ローラーとはなんですか?

温灸棒ローラーは、筒状のもぐさの温熱効果と、ローラーによるマッサージ効果を組み合わせた施術器具です。じんわりとした心地よい温かさで身体の深部を温めながら、同時にお肌の上を転がすことで筋肉や筋膜を優しくほぐし、血行やリンパの流れを促進します。リラクゼーション効果とトリートメント効果を同時に得られるのが大きな特徴です。

どのような症状に効果がありますか?

「温める」効果と「ほぐす」効果の相乗効果により、幅広いお悩みに対応できます。通常の温灸棒の効果に加え、特に以下のような症状でお悩みの方におすすめです。

  • 慢性的なコリ:温めながら筋膜の癒着をはがし、頑固なこりを深部から和らげます。
  • 足のむくみ・冷え:ふくらはぎや足裏を温めながら流すことで、滞った血流やリンパを促進し、むくみをスッキリさせます。胃腸の冷えにもおすすめです。
  • 筋肉疲労:疲労した筋肉を優しく温めながらケアすることで、早期の疲労回復をサポートします。
施術は熱いですか?痛みはありますか?

火が直接肌に触れることはないため、火傷の心配はありません。心地よい温かさを感じながら、ローラーが優しくお肌の上を転がる感覚です。

目次