笑顔鍼灸院へようこそ!
ホームページを読んで、ご不明な点があればご連絡ください。
電話かCメールでお願いします。

大阪府枚方市長尾家具町2丁目15-129
あさひハイツ202号室
長尾駅から車約5分|駐車割引220円
〒573-0102
大阪府枚方市長尾家具町2丁目15-129
あさひハイツ202号室
» アクセス・駐車場はこちら
090-6203-6545 電話予約は前日22:00まで(施術中は出られない場合があります)
9:00–14:00/16:00–22:00
(木曜休・祝日不定休)
初回60分:3,200円 2回目以降:30分4,200円/60分5,400円/90分6,500円 再来(半年以上空き):60分3,000円
徒歩3分「タイムズ家具まち第1(42台)」/ご来院で駐車220円割引
» Google Mapを開く
Web予約は24時間受付・ 電話予約は前日22:00まで・ 施術中は出られない場合があります
空き状況・Web予約デスクワークや家事、育児、ストレス。気づけば首の付け根が重だるく、回しづらい――。
その不快感が頭痛や吐き気、集中力低下につながることもあります。笑顔鍼灸院は、枚方市の小さな鍼灸院として、やさしい刺激で痛みの改善を目指すオーダーメイド施術を行っています。
鍼や温灸が初めての方、他の治療院で満足できなかった方も、ぜひ一度ご相談ください。

同じお悩みを抱える方のために、当院は「原因の見極め」と「最小限のやさしい刺激」にこだわります。
枚方市やその周辺の長尾、樟葉、松井山手エリアだけでなく、八幡市や京田辺市にお住まいの方でも、このようなつらい首のコリに悩まされ、笑顔が曇ってしまうお客様は少なくありません。
当院では、一人ひとりの生活背景まで丁寧にうかがい、なぜあなたの首のコリが起きているのか、その根本原因にアプローチします。

当院の施術を受けることで、単に首の痛みが和らぐだけでなく、生活の質そのものを高めるような変化が期待できます。
笑顔鍼灸院は、一時的な痛みの緩和だけでなく、コリが再発しにくい体づくりをサポートします。回を重ねるごとにあなたの身体の状態に合わせて、施術を微調整していくことで、「本当の意味でのオーダーメイド施術」をご提供します。

笑顔鍼灸院には、大阪府枚方市を中心に、京都府八幡市・京田辺市など近隣地域からも、首のコリにお悩みの方が多数ご来院されています。

首のコリは、「姿勢が悪いから」だけではありません。
なかなか改善しないコリの裏には、ご自身では気づきにくい、いくつかの要因が隠れていることがあります。
首のコリは、「姿勢が悪いから」だけではありません。
なかなか改善しないコリの裏には、ご自身では気づきにくい、いくつかの要因が隠れていることがあります。


同じ姿勢が続くことで、首から肩、背中にかけての筋肉(僧帽筋、胸鎖乳突筋など)が常に緊張し、血流が悪化してしまいます。

自律神経の乱れ:精神的なストレスや不規則な生活は、交感神経を過剰に優位にさせます。これにより血管が収縮し、筋肉がこわばり、コリや痛みを引き起こします。

内臓の疲れ:特に胃腸の不調は、背中側の関連する筋肉を緊張させ、首の動きを悪くすることがあります。

冷え:体の冷えは全身の血行不良を招きます。特に首周りは太い血管が通っているため、冷えの影響を受けやすい部分です。

眼精疲労:目の疲れは、首の後ろ側の筋肉を直接緊張させます。
医療機関へ
症状の広がり・麻痺・しびれ・排尿排便障害などは早期受診が必要です!

当院では、2つの施術を組み合わせることで、首こりの根本改善を目指します。
一度に何本も鍼を打つのではなく、一本一本、丁寧にお体の状態を確認しながら進める「単鍼法」です。
そこで用いるのが「深瀉浅補(しんしゃせんぽ)」という伝統的な技術と考えです。
少し専門的な言葉ですが、これは「体の奥にある硬さを、ごくやさしい刺激で的確にほぐす方法」と言い換えられます。

一度に何本も鍼を打つのではなく、一本一本、丁寧にお体の状態を確認しながら進める「単鍼法」です。

そこで用いるのが「深瀉浅補(しんしゃせんぽ)」という伝統的な技術と考えです。
少し専門的な言葉ですが、これは「体の奥にある硬さを、ごくやさしい刺激で的確にほぐす方法」と言い換えられます。
深瀉浅補(しんしゃせんぽ)は、かんたんに言うと「固すぎる所は深く抜き、足りない所は浅く補う」打ち分けです。一本の鍼でも、深さ・角度・留め方で“緊張を落とすと回復力を高めるを同時に狙えます。
お客様向けに言い換えると――
首コリは、後頭下筋群や肩甲挙筋など深層の筋・筋膜のしこりが原因になることが多く、表層中心のアプローチ(一般的なマッサージや自己ストレッチ)だと芯だけ残ることがあります。
深瀉浅補は、固いところは“瀉”で沈め、弱いところは“補”で支える打ち分けにより、深さと角度を精密に調整して芯へ届かせるのが得意です。
首の干し肉のようになったしこり=芯を柔らかくすることで、改善しやすくなります。
心地よい機械刺激が脊髄レベルのゲート制御や、脳幹の下行性抑制系(内因性オピオイド等)を活性化し、痛み信号の過敏さを落ち着かせます。これは薬で一時的に“痛みを鈍らせる”のとは仕組みが違い、刺激が去っても効果が続く場合があります。
微細な刺鍼は局所循環を促し、酸素・栄養の供給と老廃物のクリアランスを後押しします。結果として可動域の回復や“重だるさ”の軽減が期待できます。
ハリ施術で、首の過緊張を静めます。交感神経優位→副交感優位へ切り替えを助け、力が抜ける状態を作ります。
「ストレス由来で抜けない首肩」に相性が良いです。

温灸棒ローラーは、ほんのり温かい熱を帯びた棒状のローラーを使い、温熱×微圧で首~肩~背中~体幹の血流を促進させます。
温灸棒ローラーは、ほんのり温かい熱を帯びた棒状のローラーを使い、温熱×微圧で首~肩~背中~体幹の血流を促進させます。
心地よい温かさと、絶妙な圧力が組み合わさることで、ガチガチに固まった筋肉の表面を広範囲にわたって緩めると
強張っていた筋膜の滑りが良くなり、心身ともに深いリラックス状態になります。
温灸棒ローラーの一番の魅力は、なんといっても「じんわ〜りとした温かさ」です。
寒い日にお風呂に入ると、「はぁ〜っ」と体中の力が抜けてリラックスしますよね?
あれと同じで、温かさにはカチコチに固まった筋肉を、ふんわり優しくゆるめてくれます。
温灸棒ローラーを首すじに当てると、そのポカポカした熱がゆっくりと伝わって、血のめぐりが良くなっていきます。
今まで滞っていた血がサラサラ〜っと流れるようになって、筋肉にたっぷりの栄養が届き、疲れも流してくれるんですよ。
ただ押すだけじゃなくて、温めながらほぐすから、表面だけじゃなく、奥のほうまでじっくり届く感じがします。
もう一つのポイントが、この「ローラー」です。
指でグイグイ強く押されると、「痛いっ!」って思わず体に力が入っちゃうことありますよね。
そうすると、せっかくほぐしているのに、逆に筋肉が緊張しちゃいます。
でも、このローラーは、「面」で優しくコロコロ〜っと転がすので、揉み返しのような強い刺激が少ないです。
温かい人の手で、ずーっと優しくなでてもらっているような、そんな心地よさ。
それに、自分ではちょっと届きにくい首のうしろや肩甲骨のきわなど、「あ〜そこそこ!」っていうポイントにも、スムーズにアプローチできるのも嬉しいところです。
合わせ技だから、もっと気持ちいい。
温灸棒ローラーは、「温めて血のめぐりを良くする力」と、「ローラーで優しく筋肉をほぐす力」
この二つのいいところを、いっぺんに体験できる優れものです。
温めながら、優しくコロコロするから、体に余計な力が入らず、心からリラックスできます。リラックスすると、筋肉はもっともっと、ゆるみやすくなります。
ただのマッサージとは一味ちがう、じんわ〜り、奥深くまで届くような、特別な気持ちよさを味わってほしいです。
いつもの首のコリがなかなかスッキリしないなと感じていたら、ぜひ一度、この温灸棒ローラーの心地よさを体験してみてください。
笑顔鍼灸院は完全予約制です。お客様一人ひとりと丁寧に向き合う時間を大切にしています。

お電話(090-6203-6545)または「ネット予約」からご予約ください。
笑顔鍼灸院は【完全予約制】です。
電話予約は、前日の22:00まで
にお願いします。
\ お電話&簡単Web予約 /


ご予約時間の10分前になったら、部屋の中にお入りください。 バイク・自転車は院の前のスペースにお停めください。
車でお越しの方は、タイムズ家具まち第1をご利用ください。当院は指定の駐車場がございません。
八幡市や京田辺市からもアクセスが良好。第二京阪道路 枚方学研ICからおよそ10分で到着します。
お客様のお身体の状態に合わせて、最適なプランをご提案します。
クレジットカード、各種スマホ決済に対応しています。
領収書の発行も施術のたびにおこなっていますので、医療費控除のときに使用してください。

枚方市・八幡市・京田辺市からのご来院が中心です。長尾・藤阪・樟葉・招提・松井山手・男山方面からもアクセス良好で、JR長尾駅から車で約5分。
近隣の「Times家具まち第1(42台)」をご利用の場合は駐車料金220円を施術代から割引します。
首のコリや痛みに対する鍼灸治療の有効性については、国内外で様々な研究が行われています。
厚生労働省が運営する「『統合医療』に係る情報発信等推進事業(eJIM)」では、鍼治療に関する情報が公開されており、慢性的な首の痛みに対する有効性の可能性が示唆されています。
参考情報: 厚生労働省 eJIM | 鍼治療
院長
2014年 森ノ宮医療学園[鍼灸夜間]を卒業。同年、鍼灸免許を取得。
鍼灸院・整骨院での勤務を経て出張施術を行い、2025年に笑顔鍼灸院を開院。
「鍼って痛い? 熱くない? 本当に効くの?」——初めての方ほど、こうした不安が浮かぶのは自然なことです。
“よくわからないもの”に体を任せるのは、誰にとっても勇気のいることですよね。
ここでは、その勇気を急がせません。いきなり施術には入りません。
当院では、あなたの言葉にじっくり耳を傾けることこそが、施術のいちばん大切な第一歩だと考えています。
今の状態はもちろん、生活のリズムや背景の心配ごとまで伺い、無理のない進め方を一緒に探していきましょう。
たとえば、首こりで仕事への集中が続かない。
好きだった読書が楽しめない。
小さな子どもを笑顔で抱きしめにくい……。
痛みは、日常の大切な瞬間から少しずつ彩りを奪ってしまいます。
そんなつらい時間を、私は笑顔になってほしいです。
当院は単鍼法(深瀉浅補)+温灸が基本です。必要な所へ最小限の刺激を届け、奥で固まったこわばりを少しずつほどき、巡りを整えていきます。
強い刺激が苦手な方、揉み返しが不安な方も大丈夫です。
その日の体調に合わせて刺激量を丁寧に調整します。
劇的な変化を断言はできませんが、
「軽くなる手応え」を少しずつ積み上げることはできます。
通うペースは、仕事や生活の予定を踏まえて一緒に決めましょう。
笑顔鍼灸院では、痛みの原因を根本から見つけ出し、単鍼法と温灸棒ローラーを組み合わせたオーダーメイドの施術で、あなたの体を丁寧に整えていきます。
『もう年だから』『体質だから』と諦める前に、あなたの体が本来持つ“変わる力”を一緒に信じてみませんか。
誇張はできませんが、「また穏やかな気持ちで朝を迎えられる」「趣味を心から楽しめる」。
そんな“当たり前だった日常”を取り戻す一歩を、あなたと並んで踏み出せたらと願っています。
あなたの体の本当の専門家は、あなた自身です。私はその声を聞き取り、力を引き出す“伴走者”でありたいと思っています。
※発熱/急激な増悪/耐えがたい強い痛み/麻痺の悪化/排尿・排便異常/転倒直後の痛みがある場合は、先に医療機関の受診をご検討ください。
笑顔鍼灸院
〒573-0102
大阪府枚方市長尾家具町2丁目15-129 あさひハイツ202号室
[祝日]不定休 [✕…木曜]お休み
[▲…祝日]不定休 [✕…木曜]お休み
※当院は完全予約制のため、事前のご予約をお願いします。
※施術内容や予約状況により、受付できる時間が変動する場合がございます。
お問い合わせ/ご予約